邑楽郡 E・Hさん
私の兄が亡くなりました。 兄には妻も子もなく、また両親もすでに他界していたので、私含め兄弟が相続人になります。 兄は父から引き継いだ会社を経営していたところ、生前、兄から会社には多額の借金があ […]
館林市 K・Nさん
前橋市の法律事務所からある日1通の手紙が届きました。その手紙には、私が、半年前に亡くなった伯母の相続人にあたるということ、伯母は生前300万円以上の債務を負っており、その貸金返還債務を相続することになったということが書か […]
沼田市 K・Hさん
私は、長年離れて暮らしていた父が亡くなったと人づてに聞き、相続放棄の手続をしようと思いました。父とはあまり交流がなく、財産があるかどうかもわかりませんでした。しかし、私は、もし父に財産があったとしても相続はしないとかねて […]
遺言・遺産相続コラム
誰にも内容を知られずに遺言書を作成したい
遺言書を作成したいと思うものの、内容は誰にも知られたくない、という場合は、秘密証書遺言を作成するという方法があります。 秘密証書遺言をする方法は、民法に規定されています。 民法第970条 秘密証書によって遺 […]
相続人以外に財産をあげる方法
ある人が亡くなると、その人の財産は、配偶者や子など法律で定められた相続人(法定相続人といいます。)全員で話し合いをして財産を分割することになります。 しかし、例えば、籍は入れていないが長年連れ添ったパートナーに財産を […]
遺言を作成しようとしている人が緊急入院したら
遺言書を作成するには、内容を考えたり、公証役場と打ち合わせをしたり、とある程度時間を要するものです。 遺言書を作成する準備をしている中で、急に遺言者が体調を崩し、お医者様に診てもらったところ余命いくばくもない、という […]
What's New
2023年ゴールデンウイーク中の営業について
詳しくはこちらをご覧ください。 2023年ゴールデンウイーク中の営業について
群馬県館林市にある、上野俊夫法律事務所のホームページを閲覧いただきありがとうございます。
上野俊夫法律事務所所長の上野俊夫です。
相続とは、亡くなった人が残した財産を、家族や親族に継承させるための制度です。
承継される財産には、現金、不動産、株券などのプラスの財産だけでなく、借金や債務などのマイナスの財産も含まれます。
相続は私達にとって身近な問題であり、相続をめぐるトラブルや訴訟も増えてきているのが現状です。
トラブルを事前に防ぐために遺言書を残すという方法もあります。
少しでも円満に相続問題を終わらせるために、何かご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
★初回のご相談は無料でお引き受けいたします!→詳しくはこちら
